東海道五十三次
東海道五十三次 (53 stages on the Tokai-do Road) | ||
東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)は、江戸時代に整備された五街道の一つ、東海道にある53の宿場を指す。古来、道中には風光明媚な場所や有名な名所旧跡が多く、浮世絵や和歌・俳句の題材にもしばしば取り上げられた。なお五十三次と称す場合は京都までの場合であり、さらに大阪までを加えて東海道五十七次とする説もある。また、奈良時代の律令制による東海道では、延喜式によると、伊勢の鈴鹿駅から常陸の雄醍(おさか)駅まで55駅が設置されている
|
日本橋 (朝之景)
日本橋 (朝之景)
1. 品川 (日之出)
2. 川崎 (六郷渡舟)
3. 神奈川 (台之景)
4. 保土ヶ谷 (新町橋)
5. 戸塚 (元町別道)
6. 藤澤 (遊行寺)
7. 平塚 (縄手道)
8. 大磯 (虎ヶ雨)
9. 小田原 (酒匂川)
10. 箱根 (湖水図)
11. 三島 (朝霧)
12. 沼津 (黄昏)
13. 原 (朝之富士)
14. 吉原 (左富士)
15. 蒲原 (夜之雪)
16. 由井 (薩捶峠)
17. 興津 (興津川)
18. 江尻 (三保遠望)
19. 府中 (安倍川)
20. 鞠子 (名物茶店)
21. 岡部 (宇津之谷峠)
22. 藤枝 (人馬継立)
23. 嶋田 (大井川駿岸)
24. 金谷 (大井川遠岸)
25. 日坂 (佐夜ノ中山)
26. 掛川 (秋葉山遠望)
27. 袋井 (出茶屋ノ図)
28. 見附 (天竜川図)
29. 浜松 (冬枯ノ図)
30. 舞阪 (今切真景)
31. 荒井 (渡舟ノ図)
32. 白須賀 (汐見阪図)
33. 二川 (猿ヶ馬場)
34. 吉田 (豊川橋)
35. 御油 (旅人留女)
36. 赤坂 (旅舎招婦ノ図)
37. 藤川 (棒鼻ノ図)
38. 岡崎 (矢作之橋)
39. 地鯉鮒 (首夏馬市)
40. 鳴海 (名物有松絞)
41. 宮 (熱田神事)
42. 桑名 (七里渡口)
43. 四日市 (三重川)
44. 石薬師 (石薬師寺)
45. 庄野 (白雨)
46. 亀山 (雪晴)
47. 関 (本陣早立)
48. 坂之下 (筆捨嶺)
49. 土山 (春之雨)
50. 水口 (名物干瓢)
51. 石部 (目川ノ里)
52. 草津 (名物立場)
53. 大津 (走井茶店)
京師 (三条大橋)